6月コロナ禍で困窮している外国人への支援として,
会員のみなさまに寄付金をお願いいたしました。
この度は,多大なるご寄付を賜り,誠にありがとうございました。
お陰様を持ちまして,多くの会員の方々よりお寄せいただいた寄付金で,
市内専門学校の留学生ら140名に,
支援物資として米と文房具をお届けすることができましたことを
ここにご報告いたします。
今年度は,コロナ禍の影響で協会の活動が中止を余儀なくされる中,
皆様方の温かいご支援により,このような活動が出来ましたことに
心より御礼申し上げます。
今後とも変わらぬご理解・ご協力を賜りますよう,
よろしくお願い申し上げます。
1 お寄せいただいた寄付
233口 116,500円 (1口500円) 及び
茨城県産コシヒカリ玄米30kg(JA水郷つくば様より)
2 支援対象 160名
当協会及び土浦ユネスコ協会共催の日本語教室に通う生徒 70名
つくば外語学院の留学生 40名
アール医療福祉・アール情報ビジネス専門学校の留学生 50名
3 支援物贈呈
茨城県産コシヒカリ1kg,ノート1冊,3色ボールペン1本 ×160名分
このほか,市より贈呈されたマスクもお渡ししました。
7/20 つくば外語学院 贈呈
7/30 アール医療福祉専門学校及びアール情報ビジネス専門学校 贈呈
日本語教室:現在休講中のため,10月の開講に合わせて贈呈する予定です。