土浦市には,4,800人をこえる外国人の市民が住んでいます。そのような方々に日本語教室等で日本語を教えるボランティアとして活動している方を対象に,指導方法の工夫について学ぶ講座を開催しました。
受講生は熱心に講義を聞き、レベルアップに努めていました。
【開催日時】 令和4年8月5・19・26日(金) 午前10時~正午
【開催場所】 ワークヒル土浦
【講師】 羽鳥 愛 先生
日本語ゆめラボ代表,茨城県日本語教育アドバイザー
【内容】 第1回 外国人参加者の背景
やさしい日本語で伝わるコミュニケーション
第2回 存在文「います」「あります」
外国人が間違えやすい動詞
第3回 「教科書の日本語」と
「コミュニケーションの日本語」をつなぐもの