国際理解教室-世界の友達と話そう-(平成27年度)
在住外国人や留学生が講師となって母国の紹介や交流をすることで外国や異文化への理解と関心を深め、合わせて日本人が、自分たちの住んでいる地域の文化を再認識してもらうことを目的に、土浦市と土浦ユネスコ協会が共催で行っている事業です。
平成27年度活動報告
開催日時 |
平成27年9月29日(火)
14:00~15:20 |
開催場所 |
下高津小学校 |
対象者 |
6年生117人 |
講師の国籍 |
ウクライナ、中国 |
開催日時 |
平成27年9月30日(水)
10:20~12:10 |
開催場所 |
都和小学校 |
対象者 |
5年生75人 |
講師の国籍 |
コスタリカ、フランス |
開催日時 |
平成27年10月14日(水)
9:30~11:30 |
開催場所 |
斗利出小学校 |
対象者 |
全校生徒55人 |
講師の国籍 |
インドネシア、ドイツ |
開催日時 |
平成27年10月19日(月)
13:30~15:30 |
開催場所 |
永国東町公民館 |
対象者 |
永国東社会学級生20人 |
講師の国籍 |
ロシア、コスタリカ |
開催日時 |
平成27年10月22日(木)
13:30~15:30 |
開催場所 |
都和中学校 |
対象者 |
1年生129人 |
講師の国籍 |
ブラジル、フランス |
開催日時 |
平成27年11月10日(火)
10:35~12:10 |
開催場所 |
右籾小学校 |
対象者 |
全校生徒303人 |
講師の国籍 |
フランス、中国 |
開催日時 |
平成27年11月16日(月)
10:40~12:15 |
開催場所 |
真鍋小学校 |
対象者 |
4年生134人 |
講師の国籍 |
インドネシア、ウクライナ |
開催日時 |
平成27年11月17日(火)
13:50~15:25 |
開催場所 |
東小学校 |
対象者 |
6年生74人 |
講師の国籍 |
韓国、ロシア |
開催日時 |
平成27年11月25日(水)
10:00~11:45 |
開催場所 |
新治地区公民館 |
対象者 |
新治地区市民委員25人 |
講師の国籍 |
ドイツ、インドネシア |
開催日時 |
平成27年12月14日(月)
10:20~12:10 |
開催場所 |
都和南小学校 |
対象者 |
5年生53人 |
講師の国籍 |
韓国、ウクライナ |
開催日時 |
平成28年1月15日(金)
10:00~13:00 |
開催場所 |
天川児童公民館 |
対象者 |
天川社会学級生30人 |
講師の国籍 |
ブラジル、ロシア |
開催日時 |
平成28年1月20日(水)
13:45~15:20 |
開催場所 |
荒川沖小学校 |
対象者 |
6年生62人 |
講師の国籍 |
中国、ウクライナ |
開催日時 |
平成28年2月4日(木)
13:40~15:30 |
開催場所 |
土浦第三中学校 |
対象者 |
2年生194人 |
講師の国籍 |
ベトナム、ブラジル |